福岡大学図書館ヨーロッパ法コレクション
法学の源流をたずねて-すべての法はローマ法に通ず-
  トップページ資料と解説年表出版地・出版年ギャラリー参考文献
第5部 地域法の編纂  
 
No.31
ブルジョン『フランス共通法およびパリ慣習法』


Bourjon, François -- Le droit commun de la France et la coutume de Paris : réduits en principes tirés des ordonnances, des arrêts, des loix civiles, & auteurs ... contenant dans cet ordre les usages du châtelet. ... Tome premier[-second].
Paris : Chez Grangé, 1747-1770.
2 v. ; 41 cm.(fol.)
所蔵情報(OPAC)別ウィンドウで開きます
 
前へ
第5部目次へ
次へ
標題紙
画像をクリックすると拡大表示します
   フランスでは、南部がローマ法を適用したのに対して、北部では、さまざまな慣習法地域にわかれていた。16世紀になると、その中でも、パリ慣習法が「改革」されて、その後、フランス王国全土の慣習法の模範とされるようになった。「改革」にあたっては、フランスにおいても、「書かれた理性」としてのローマ法が尊重された。
 フランソワ=ブルジョン(?-1751年)はパリのパルルマン弁護士であった。かれは、フランス北部の諸地域の慣習法の中から統一的慣習法を探求する、というアントワーヌ=ロアゼル(1536年-1615年)の方法を推し進めて、1747年に『フランス共通法およびパリ慣習法』を出版した。これは、『フランス民法典』編纂にも影響を及ぼした。
 福岡大学図書館が所蔵するのは、この初版本である。
 


Copyright(C) 2006 Fukuoka University Library. All Rights Reserved.