多目的ホール

研究成果の発表や学部主催の講演会など、学術の交流を広く図り、研究教育の振興に資する用途に利用できます。
※営利を目的とする催しでは、利用できません。
※コンサートなどの音が出る催しについては図書館利用の妨げになる可能性もあるため、利用できません。

利用の範囲

以下に定める者が開催する催し物に利用できます。

  • 本学又は学内諸機関
  • 学会又はそれに準じる団体
  • その他館長が許可した団体

利用対象者

  • 本学の学部学生、大学院生、職員
  • 本学又は学内諸機関が企画する行事の参加者
  • 学会又はそれに準じる会合の参加者
  • その他館長が許可した団体

概要

室番号 利用形態 席数 設備 備考
1階 1 予約 98 マイク、電動スクリーン、天吊プロジェクター、映像再生機器 2室をつなげて利用できます。
2 予約 84 マイク、大型モニタ  

 ※館内では、FU_Wi-Fiが利用できます。
  AV操作卓のみDHCP情報コンセント(有線LAN)があります。

利用時間

開館から閉館30分前まで

利用上の注意

  • 利用規則を遵守しない場合は利用の途中であっても利用許可を取り消すことがあります。また、次回からの利用を認めません。
  • 「多目的ホール利用許可願」に記載されている以外の備品はすべて各自でご持参ください。
  • 催し物の看板・垂れ幕等を利用する場合は、設置場所等を事前に図書館にご相談ください。前日や当日の急な対応はいたしかねます。
  • 飲み物の持込は密閉式容器入り(ペットボトル・水筒等)に限ります。紙コップやパック飲料等は持込めません。利用責任者は参加者への注意をお願いします。また、食べ物の摂取については事前申請による許可が必要となります。
  • 利用責任者は、使用後会場の原状回復に努めてください。
  • 許可された利用時間を遵守してください。

予約上の注意

  • 原則として、同一目的での利用は同月内4日を限度とします。前期、後期、通年等の講義での利用はできません。
  • 利用日時には設営、原状回復等すべての時間を含みます。
  • 利用時間を変更する場合は、中央図書館1階インフォメーションカウンターへご相談ください。
  • 1時間以上の追加および変更が発生する場合は、再度申請が必要です。

利用のための手続き

予約状況を1階インフォメーションカウンターにお問い合わせください。
利用するには利用希望日の1週間前までに申請が必要です。「多目的ホール利用許可願」を1階インフォメーションカウンターに提出するか、FU_boxを利用して送信してください。
利用責任者は利用開始時に鍵の受け取りや講師等への案内・説明を行ってください。
 ※予約の変更及び取消は1階インフォメーションカウンターにご連絡ください。
 ※利用開始時刻から15分過ぎても利用責任者が来ない場合は、予約を取り消します。

各室リンク

ラーニング・コモンズ
グループ学習室
情報サービス室
研究用個室
読書支援室
貴重書閲覧室
多目的ホール
AVコーナー

お問い合わせ先

【中央図書館(学術情報課)】利用者サービス係(内線2732) E-mail:

  • 福岡大学図書館(学術情報課)

    〒814-0180 福岡市城南区七隈八丁目19番1号 Tel:092-871-6631/Fax:092-865-3794

  • 医学部分館(学術情報課)

    〒814-0180 福岡市城南区七隈七丁目45番1号 Tel:092-801-1011/Fax:092-862-6930

TOP

MENU